商品名 | 本場鳴門糸わかめ |
|||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最もおいしい時期 | 通年(6月頃新物) | 賞味期限/消費期限 | 賞味期限 | 365日 | 消費期限 | - | ||||
主原料産地 (漁獲場所等) |
徳島県鳴門市 | JANコード (13桁もしくは8桁) |
4903118010137 | |||||||
内容量 | 20g | 希望小売価格 | 税抜 | 550円 |
|
594円 | ||||
1ケースあたり入数 | 10×8 | 保存温度帯 | 常温 | |||||||
発注リードタイム | 3日 | 販売エリアの制限 | 無 有→ | |||||||
最大・最小ケース納品単位 (◎ケース/日 など単位も記載) |
|
ケースサイズ(重量) |
縦(センチ) × 横(センチ) × 高さ(センチ)
40.0
53.5
46.0
|
重量(キロ)
3.4
|
||||||
認証・認定機関の 許認可(商品・工場等) |
有機JAS
ISO
HACCP
農業生産工程管理(GAP)
その他 → |
ターゲット | 売り先 |
フードサービス
商社・卸売
メーカー
小売
ホテル・宴会・レジャー その他(右に記入→) |
---|---|---|
お客様 (性別・年齢層など) |
ご家庭で料理される方、産地等にこだわりのある方、年配女性 | |
利用シーン (利用方法・おすすめレシピ等) |
数分間水に浸した後、水洗い水切りし適当な大きさに切ってお使い下さい。 味噌汁やサラダ、酢の物等色々なお料理にお使いいただけます。 |
|
商品特徴 |
鳴門市里浦・大毛両地区でのみ生産される晩手わかめを使用した製品で、通常のわかめと比べてゆっくりと育ちます。また弊社製品はこの地区の一番刈りわかめのみ使用しております。 一番刈りの特徴としては、香り・食感・色つや・水戻しが早いなどの評価を受けております。 |
![]() |
![]() |
|
アレルギー表示(特定原材料) | ||
表示義務有 | えび かに 小麦 そば 卵 乳 落花生 | |
表示を奨励 (任意表示) |
あわび
いか
いくら
そば
オレンジ
カシューナッツ キウイフルーツ 牛肉 くるみ ごま さけ さば 大豆 鶏肉 バナナ 豚肉 まつたけ もも やまいも りんご ゼラチン |
出展企業名 | 株式会社八百秀 |
||||
---|---|---|---|---|---|
年間売上高 | 平成26年度 578百万円 | 従業員数 | 27名(平成27年3月時点) | ||
代表者氏名 | 代表取締役社長 森竹 二郎 |
![]() |
|||
メッセージ | 明治40年の創業以来、今日まで地元徳島の食品、特に鳴門わかめの販売に力を注いでまいりました。徳島では数少ない明治生まれの企業として、また「ふるさとの香りがする企業」としてこれからも地域に貢献してまいります。 | ||||
ホームページ | なし | ||||
会社所在地 | 〒 |
770-0871
徳島県徳島市金沢1丁目3番3号
|
|||
工場所在地 | 〒 |
770-0871
徳島県徳島市金沢1丁目3番3号
|
|||
担当者 | 杉山 元延 | E - m a i l | m-sugiyama@yaohide.jp/info@yaohide.jp | ||
T E L | 088-664-0260 | F A X | 088-664-0270 |
商品検査の有無 | 無 有→具体的に | 検査項目:目視検査(異物混入・商品品質・日付管理) | |||
---|---|---|---|---|---|
衛生管理への取組 | 製造工程の管理 | 原料の仕入れ・製品出荷に至るまでの記録を管理、また賞味期限・製造日・生産者番号を記載し、品質等に問題が発生した場合の原因解明や生産者の品質向上に努めております。 | |||
従業員の管理 | ミーティングを定期的に開き、各作業者の衛生意識向上に努めております。 | ||||
施設設備の管理 | 機械や設備のメンテナンスを実施し、必要に応じて機械メーカーに問い合わせ改善を行っております。 | ||||
危 機 管 理 体 制 | 担当者連絡先 | 担当者 | 木村 文人 | 連絡先 | 088-664-0260 |
記 録 | 上記製品製造・出荷等の記録に基づき速やかな対応を心掛けております。PL保険加入済み。 |